業務案内
株式会社A-Z TRUST(エージートラスト)は、鉄骨造や鉄筋コンクリート造の建物、特に高層建築物において床材として使われるデッキプレートと呼ばれる材料を使用した作業(デッキプレート工事)を行う会社です。
デッキプレート工事は、建物の建築に短納期・低コスト・少人数施工等、特に最近、施工主様からの厳しい要求に応えられる工法として注目を浴びています。
弊社は、多数の施工実績・熟練した職人による高度な施工技術・安全第一かつ丁寧な作業で施工主様の信頼にお応えしています。
プロの鍛冶鳶職人が揃う弊社にお任せください!

○高い技術で高品質な施工をご提供
○これまでの実績を活かした柔軟な対応
○プロの鍛冶鳶職人がお客様のお悩みを一つ一つ解消
鍛冶鳶職人を探されている方はぜひ弊社へご相談ください。お客様ニーズに合ったプランをご提案させていただきます。
デッキプレート工事

デッキプレートは、型枠作業に関するコスト削減や施工期間の短縮が期待出来る事から、近年、施工件数が増えています。
弊社は合成デッキ・鉄筋付きデッキ・フラットデッキをはじめとする各種工法に対応可能です。
フラットデッキ

名前の通り、デッキの表面(上面)がフラットで凹凸が無く、強度の上では不要なコンクリートの量や鉄骨重量を削減する事が出来ます。
表面が平坦になっているので作業通路や資材置き場として利用でき、また軽量な為、取り扱いやすく安全・簡単に施工が行えるのもメリットです。
仮設工事が省略できるので、資材の削減・工期の短縮につながります。
この他、各種工法にも対応しています。各工法の詳細につきましてはお気軽にお問い合わせ下さい。
合成デッキ

デッキプレートの断面形状が複雑になっている為、コンクリートの硬化後はコンクリートとデッキプレートを一体化させ、引張鉄筋の働きにより強固にします。
S造・RC造・SRC造のいずれに構造形式にも対応可能です。
鉄筋が不要で、溶接金網の敷設のみで作業が行えます。また、床ブレースや耐火被覆も不要で、耐火性能に優れています。
フェローデッキ

あらかじめ工場で鉄筋が組まれた状態にしてある鉄筋トラスを使用しますので、配筋の乱れがありません。
また、かぶりが適確な為、精度の高い床配筋になっています。
捨型枠工法なので、スパンや荷重等の制限が無く、耐火構造となっています。
また、捨型枠のため解体撤去費が不要となり、工期の短縮とコストの削減が図れます。
その他、工場製作の為、型枠・鉄筋に熟知した職人がいなくても施工が行え、作業の簡易化、工期短縮が期待出来る事や、解体・撤去作業が不要の為、次の工程(仕上げ作業)に早く進めるのもメリットです。
ファブデッキ
型枠工事と鉄筋工事の同時施工が行えるように作られた2方向性のスラブ用デッキをファブデッキと呼びます。ファブデッキ床板(捨型枠付版状立体溶接鉄筋)は工場で鋼板型枠と床用鉄筋を一体化した状態で製造されるため精度が高いのが特徴です。
ファブデッキの特徴をまとめると以下のようになります。
1.工期の短縮
型枠工事と鉄筋工事が同時に施工出来る。
サポートは原則不要。複数階の同時施工、上階の先行施工、他工種の同時施工が行える。
現場での工数が少ない上に単純作業で済むので、工期が短縮出来る。
2.高い工作精度
縦筋、横筋の各交点で溶接されており、配筋精度が極めて高い。
コンクリート打設まで乱れる事が無く設計通りのスラブ性能が確保出来る。
ひび割れ低減、振動、遮音にも効果を発揮。
3.工事監理の合理化
省力、プレハブ化、工事量の軽減・施工偏差の解消等により工事が合理化されるので、品質・安全管理を簡略化出来る。
作業性が良く安全。作業床、安全床としても利用出来る。
4.コストダウン
工期の短縮、全体工事量・現場経費の軽減により工事費用を削減出来る。
減速サポート無しで仮設費が軽減される。
5.広い用途
S造、SRC造、RC造、PCa/PC造の厚さ120mm以上の一般構造床に使用出来る。
ユニット工法、SRC造の先行敷込みにも適しています。
既設計案件をファブデッキに転換出来ます。
6.高品質な工業化製品
自動製造装置により安定した品質の製品が製造されている。
検査装置による品質管理を実施。
現場での作業工程を省略出来る為、工期の短縮・工事監理の簡略化・コスト低減の効果も得られるので、最近は積極的に採用されています。
ワイヤーメッシュ施工
弊社ではワイヤーメッシュを用いた施工も行なっております。
ワイヤーメッシュはコンクリートの補強材として土木建築の基礎や床、壁などさまざまな用途で使用されております。
メリットとしては、ほかの補強材に比べて大きな荷重耐えることが出来、亀裂の発生を防ぐため、補修の回数を削減出来ます。
また、厚みを節減することも出来ます。
施工時の組み合わせや結束の手間がかからないので、人員と作業時間を削減を図れます。
鋲打銃工事(ヒルティー鋲)、各種鍛冶工事、金物工事
鋲打銃工事(ヒルティー鋲)、各種鍛冶工事、金物工事についても弊社で受注が可能です。詳細につきましては、お問い合わせ下さい。
※ヒルティー鋲打銃工事について
亜鉛メッキ仕様の鉄骨におけるデッキ固定方法の一つで、「デッキング用鋲打機」と呼ばれる火薬式鋲打機(火薬で釘を打つ:火薬による摩擦で鋲を固定する)を用いてデッキとH鋼を固定します。
ヒルティー独自のDX安全鋲打工法は、天候に左右されずに作業が行える、ドリルやバーナーが不要、精度が高い、短時間で正確な作業が行えるので工期の短縮につながる等のメリットがあります。
なお、火薬を扱うので火薬式鋲打機を所持する場合は「銃砲刀剣類所持等取締法」による許可が必要になります。また、空砲を使用する場合は「火薬類取締法」により、消費地を管轄する行政機関への申請許可が必要になります。